万博2

5月に万博に行った際に大阪ヘルスケアパビリオンでiPS心筋シートを見ることができたのですが、パソナパビリオンには入ることができずiPS心臓は見ることができませんでした。

そのため6月、iPS心臓を見ることにチャレンジするため万博会場を再訪しました。

パソナパビリオンの予約は事前にとれなかったので、当日列に並ぶ作戦で臨みました。しかし、待ち列が長くなると熱中症予防のため?か列に並ぶことも制限されています。待ち列が短くなるとスタッフの方が並ばせてくれるため近くのベンチに座って様子を伺っていました(まるで獲物を狙っているライオンのようです)。

そろそろ待ち列が短くなってきて、いよいよ待ち列解放かと準備を整えていると、ついに待ちゲートが開かれました。早歩きで(走ってはだめです)待ち列に並んで無事パソナパビリオンに入ることができました。

iPS心臓はドクンドクンというよりはピクピクと小刻みな動きで思っていたのと若干違う動きでしたが、未来を感じることができました。

 

これから万博に行く方への情報です。列の並びが長くても回転が速いパビリオンは意外とすぐに入れます。そのため待ち列が長くてもあきらめずにパビリオンの係の人にどれくらい待つか直接きいてみることが大切です(スマホで調べるより直接スタッフの方に聞いた方が確実です)。思ったより待ち時間が短いようなら迷わず並んでみることをお勧めします。

 

«